ペン先調整。

10日の成人式の日に。

 

万年筆のペン先調整を行った。

 

元町の万年筆屋さんに出向き。

 

万年筆の引っ掛かりが気になり。

 

ペン先がカチッと決まらずフニャフニャする。

 

私の筆圧は強い方なので。

 

それが原因ではないだろうか?

 

果たして予想通りの答えが待っていた。

 

持ち込んだ万年筆はすべてペン先が柔らかい。

 

だから書くときにペン先が開くので。

 

それが引っ掛かりの原因でしょうとのこと。

 

何度も何度も調整を行ってもらい。

 

納得する書き心地に仕上がった。

 

次回からはペン先の硬調子を選びつつ。

 

購入を考えるようにしないと行けないが。

 

店主お薦めの舶来製の万年筆は毎月貯金しつつ。

 

一年計画で考えないと行けないなと思うものであった。

 

何でもハマると奥が深いことを知るなぁ。。。

 

f:id:gyosinn:20220112132527j:plain

 

【神田伯山ティービィー】

【BOOKSTAND.TV】

https://www.youtube.com/channel/UCdAyVdrhUiX9tEsAtiQnfkg

 

この番組で知ったのが。

【神田伯山ティービィー】

https://www.youtube.com/channel/UC6sBGA0-ZWTG746AopMdaWg

 

六代目神田伯山襲名に伴い。

You Tubeを立ち上げたのだが。

 

寄席の楽屋裏風景やら。

落語家、講談師の普段の表情など。

 

地上波テレビとは違う視線での放映は。

新鮮であって面白い。

 

しかも伯山の講談は迫力があって。

どんどん引き込まれて行く。

 

ま、騙されたと思って。

一度はご覧になればと思う。

謹賀新年。

令和四年。

西暦二二十二年。

皇紀二六八二年。

 

明けましておめでとうございます。

旧年中はお世話になり有難うございました。

本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

 

我が業界は元旦が一番緊張の走る日で。

間違いの無いように事前に準備して。

当日に臨むのである。

 

験を担ぐ方々がまだまだ多いので。

だから初っ端にポカをやると。

何とも後味の悪い気分を拭えなくなる。

 

昨晩は超早めに寝床に入り

今朝はいつもより90分早い0時30分に起床して。

かなりの余裕を持って確認しながら作業した。

 

本日は新聞すべてをラッピングして配達。

バイトさんにもいつもより早く出てきてもらい。

確実に配達が完了出来るように促した。

 

元日の新聞は通常より数倍も分厚いので。

ポストに投函できない事もあったが。

それはもう過去の話しになりそうである。

 

バイトさんの配達が終了すると。

缶ビールセットをお年玉に持ち帰ってもらい。

交換紙に来る配達さんにも一本お渡しする。

 

もう何年の繰り返している恒例行事である。

一度帰宅して軽い朝食を頂いて休憩し。

八時過ぎに確認しに店に出向くのである。

 

留守電には何も掛かって来ておらず。

ホッとしながらしばらく居ると。

店を閉めて帰宅してからが我が正月である。

 

お節料理をつつきながらお屠蘇をいただき

録画した番組を見ながらのんびりし。

三日の業務まではお休みとなる。

 

今年が動き出すのは四日以降で

税務署への申告準備やら。

あれやらこれやらを仕上げて行くことになる。

 

さて、そろそろ店を閉めて。

我が家の正月を始めようと思う。

今年も良い年であるよう心から祈る次第である。

大晦日。

昨晩はご友人たちと最終の忘年会。

 

f:id:gyosinn:20211231095423j:plain

 

こんな夜景の見える場所で会食した。

 

新コロで身動きが取れなかったようだが。

 

そろそろ解禁でも大丈夫と判断したようで。

 

大いに歓談させてもらった。

 

学生時代の話しに華が咲き。

 

その様子を動画に撮って。

 

共通の友人に配信して楽しんだ。

 

すると即レスも入ってきて。

 

それを読んで、また再配信して楽しんだ。

 

来年は数年ぶりに。

 

桜と紅葉を見る会を再開しようかとの話しにも進んだ。

 

あまりに楽しい時間だったので大幅にタイムオーバー。

 

ご友人たちは二次会の席へと向かい、私は帰宅した。

 

本日最終のお仕事である年始用のビールを買い込んだら

 

帰宅して身を清めて静かに過ごすことになる。

 

今年一年も無病息災であった事に感謝申し上げ。

 

来年を有意義に過ごすよう準備して行くまでである。

 

皆様も良いお年をお迎え下さい。

着々と業務をこなす。

年始の折込が出揃ったので。

 

本日より作業開始。

 

1/5、1/4、1/3分の折込をセット組み完了。

 

バイトさんの給料を振込んで。

 

その後は年賀状を書き上げて郵便局へ。

 

今年の夕刊も本日で最終日。

 

明日からは年末分の折込をセット組みし。

 

元旦分を最後に仕上げていく。

 

気合を入れたら明日で作業は終了するのだが。

 

気張る必要もないのでボチボチ片付ける。

 

床屋に行って坊主にしてスッキリし。

 

30日は最後の忘年会を楽しむ予定である。

 

31日は静かに過ごして元旦に備える。

 

元旦の業務を失敗なく遂行すれば。

 

その後からが我が家の正月と相成る。

 

アッという間の令和3年である。