ビールを買いにリカーショプへ行く。
前はレジ袋は無料だったから気付かなかったが。
レジカウンターでの一人の時間が増している。
特にマイバック持参の人が前にいると。
レジでの支払い後にマイバックに詰めるから。
途端に渋滞となってしまう。
レジ係りの人も都度確認しながらの業務。
間違えると小言を言うアホな客も見かけるので。
いらん作業が増えて迷惑だろうなと思っている。
プラゴミを大量に出しているのはチャイナであり。
何でそれを日本が肩代わりするのか理解に苦しむ。
結局は形を変えた増税だと分からないのか不思議である。
そう言えば環境省の事務方のトップは中井徳太郎次官。
この人のもと居た省庁は財務省である。
しかも炭素税にも言及するというお偉い役人様である。
本来ならオールドメディアの出番であるのだろうに。
何故かダンマリで大きく記事に取り上げない。
ばかりかカス野党もこの話題には国会で触れもしない。
レジ袋の有料化でいらん仕事が増え。
しかも作業効率が落ちて余計に手間が掛かり。
お金も掛かって増税にもなっている。
・・・。
書くのも馬鹿らしくなってきた。