今年の中で一番歩いた。

11月30日は名古屋小旅行。

友人との昼呑み会であった。

事前にEXアプリで新幹線の座席予約をし。

当日は余裕を持って新大阪駅に到着するも。

問題が発生。

新幹線改札口でスマホをかざすも通れない。

???。

以前は問題なかったので駅員さんに訊くと。

発券して下さいとのこと。

・・・はい???

云われる通り発券機前でアプリを開けるも。

混雑してるので数分待てとの画面が出てくる始末。

チンプンカンプンと相成り。

一緒に待っていた人に助けを求めると。

時間があるからと最後まで丁寧に教えてもらった。

恭しくお礼申し上げ構内で別れた。(助かりました)

予約した列車の数分前であった。

帰りは普通に券売機で買うことに決めた瞬間であった。

 

 

年に何回も乗車する訳ではないので。

座席はグリーン車を予約。

ただグリーンに並んでいる人は外国人が多数。

日本人より多い感じである。

これを見ながら国力が弱い事を実感する。

しかもほぼ満員状態。

 

 

通路をはさんだ反対側には相撲力士が。

やっぱりドデカサイズなのでシートが狭い感じ。

チラ見しながら名古屋まで向かう。

約50分弱で到着。

友人から指示された待ち合わせ場所に向かう。

 

 

ナナちゃん人形前。

ここで友人と合流し昼呑み開始。

駅近くの雑多な市場の中に入り込み。

台湾の屋台みたいな場所に案内される。

 

 

店の前にテーブルが並び。

そこに座ってお品を注文する形式。

ただSNSでもバズってるのか外国観光客が多い。

朝ご飯を多めに食べていたので。

食欲が少なめであったが。

 

 

はまぐりの酒蒸しは絶品であった。

はまぐりなど口にすることはないので。

追加注文までしてしまうほど刺さってしまった。

 

 

こんな場所で呑んでました。

ご友人は健啖家そのもの。

呑み且つ食べを繰り返す。

お見事だと申し上げるしかない。

 

二軒目に向かうと云うので。

黙って付いていくと。

地下鉄に乗ると云うので面倒だなと思ってると。

何だか呑み会ではなさそうな予感。

 

 

河村前市長の肝いりで取り寄せた生き物。

コモドドラゴン」を見ようとおっしゃる。

・・・絶句。

入場券を買ってもらう間に動物園の配置図を見る。

・・・回りきれるのか。

思えば小学校卒業以来行った記憶がない。

入園するとサイやら象やら熊やらフラミンゴやら。

虎やらライオンやらあれやらこれやら。

チラ見しながらドンドン前に進んでいく。

肌寒い時期なので汗ばまず歩くには心地良い。

紅葉のピークで斜光に映えている。

そしてメインのコモドドラゴン

遠くに背中がチラッと見えるだけで終了。

これだけでは諦め切れない。

最終兵器として男前ゴリラに希望を託す。

 

 

これにて納得。

今年一番歩いた日と相成った。

動物園をあとにして名古屋駅に向かうも。

途中で友人は下車する。

ひとり名古屋駅の新幹線券売機で切符を購入。

EXアプリより早くて便利であった。

何のためのアプリなんだと云いたくなる。

不便にしてるのだから評判悪いと思う。

そして新大阪に到着。

ここで母上の晩御飯に弁当を購入。

 

 

福井県の名物。

若廣の焼き鯖寿司と鯖寿司。

日帰りと云えどちと興奮しているのか。

家呑みで頭を落ち着かせ。

余韻を楽しんでいた。

 

ご友人、歓待ありがとうございました。