巣立つ。

今朝、4羽とも飛び立った。

最後の1羽が優柔不断で。
なかなか飛ばなかったが。

親鳥が促した結果。
パタパタとぎこちなく飛び立った。

巣立ったと云っても。
近所で飛行訓練をしているだけ。

夕方になると。
また巣に戻ってくる。

さて問題はこの瞬間。
飛び出すときと戻って来るとき。

ヒナが狙われやすいその時に。
カラスやらネコが巣の下に集まる。

狙うにはチャンスとばかり。
足音も立てずに忍び寄る。

親鳥は学習しているので。
カラスとネコには警戒の声を発する。

その声を聞くと。
パブロフの犬のごとく。

こちらも反応してしまい。
一刻も早くと外に出てしまう。

すると近くの木でとまっていたカラスが。
パタパタと離れて行き。

路地に隠れていた。
ネコがダッシュで走り去っていく。

この行為が良いのかどうか。
未だに分からないのだが。

弱肉強食の世界が。
目の前で繰り広げられていると実感する。

つくづく面白いと思うのは。
毎年やってくるツバメにも個性があることで。

やたら神経質な親ツバメやら。
心臓に毛の生えた親ツバメがいることである。

今年は心臓に毛が生えてたようで。
少々ではビビらない親鳥だった。

だからと云うことでもないが。
ここ数年はヒナに向かって話しかけている。

「大きくなれよ!」
「大口開けてエサをねだれ!」
「そろそろ飛び立てよ!」

これらのツバメのどれかが。
来年飛来したときに声を覚えておけよ。

そう思いながら。
話しているのだが。

通りすがりの人達は。
一本線の切れた人だと思うはずである。