時には昔の話しをしようか。

その友人と知り合ったのは。
専門のゼミが一緒になった。
大学の三回生の時からであった。

当初、それほど親しかった訳ではなかったが。
ゼミの飲み会の幹事を買って出たりしていたことに。
いたく感心して。

四回生の卒論時期には。
図書館で席を占めている彼と会うや。

「茶、しばきに行かへん?」
「行こうか」

   □

学校近くの喫茶店で珈琲をすすりつつ。

「あ~だ、こ~だ」
「あれや、これや」

青春の1ページを飾るような。
それはそれは。
学生然とした生活をしていた。

   □

当時はバブルの真っ只中であり。
就職活動も売り手市場であったのに。

彼は地元の公務員をめざし。
血気盛んなご性格を上手に隠しつつ。
みごと、希望通りの職に就くことに相成った。

   □

その後は賀状の挨拶だけになってしまったが。
それはお互い様であり。

「チャンスがあれば、会おう!」

そんな挨拶文を交わすだけになっていた。

   □

しかし。
彼にも順風満帆だけがあった訳ではない。
ある年の賀状の挨拶に。

“仕事を退職しました”

血気盛んさが災いしたのかと連絡してみたら。

「病気になってなぁ。。。」

   □

病名を訪ねるも、聞いたことのない病名。

「現代医学では治療方法がないんじゃ」
「これからの治療はどう考えてるの?」

彼は一切の新薬治療を拒否し。
自然治癒を信じて。
何年もの間、自宅療養に入ったのである。

   □

恐怖、不安、ありとあらゆるものから。
ただただ耐えるのみの彼に。
しょ~もない慰めの言葉など陳腐だった。
本人も承知だった。

   □

それからは。

賀状を送る前月の12月にきっと。
電話連絡し。

「まいど、元気にしてるか?」

彼の安否を確認することにした。
それから。
年賀状を書くことにしていた。

   □

それが。
仕事にかまけて連絡し忘れた年があった。

すると。
彼から電話がかかってきた。

「今年は電話がないから」

申し訳ないと思った。

   □

何年も何年も経ったあるとき。

“自分の目指したい道が見つかった!”

嬉しい挨拶文を読んですぐさま連絡してみると。

「職人になるんじゃ!」

   □

年齢的なハンデがあるものの。
弟子入りを懇願した甲斐あって。
師匠から入門を許可された友人は。
職人作業に徹底的に打ち込んだ。

連絡しても。

「とても忙しいんじゃ」

声が溌剌としていた。
それが。
とても嬉しく思った。

   □

独り立ちするようになった数年前に。
ゼミ旅行以来、久しぶりに旅行した。

その時に実感したのは。
とても無口になっていたことである。

「茶、しばきに行かへん?」

私が彼に持っていたイメージは。
学生の時のまんまであった。

時間が経ったんだなぁ~~。

それでも。
心に残る旅行のまんまである。

   □

その彼が。
最近ブログを始めた。

メールをもらったので。
早速、クリックして読んでみたら。。。

「おもろいこと書いてるやん!」

お電話申し上げ、久しぶりに話したとき。

「忙しいの?」
「全然、暇がないんじゃ」
「そうなの?私は不景気を被っているから。
 サッサと店を畳んで、楽しく飲んでくるわ」
「おまえ。。。殺したるぅ。。。」

昔の面影は残っていた。

   □

彼の今後の課題は幾つかあるんだけど。

その一つは。
彼に続く後継者を育てることである。

彼の仕事は。
日本でも屈指の超レアな部類である。

だから。
取り組む姿勢。持てる技。考え方等々。

一筋縄で行かないのだから。
何年もかけて。
じっくりと育て上げなければならない。

   □

もう一つは。
友人自身が将来引き受けなければならない役職である。

【日本国宝】

それである。

   □

私は友人に代わって。

楽しく旅をし、トレッキングをし、釣りをし。
HPに掲載しつつ。

彼のお役に立とうと必死になっている。

   □

・・・。

こんな事書くと。
ホンマに殺されるかもしれないなぁ。。。