まとめ買い。

JR芦屋駅ユニクロが出来たので。

徒歩でも買い物に行ける。

真冬の寒風から身を守らないと遣り切れないのと。

現在使用中の暖パンは古いので。

思い立ったが吉日。

この際、まとめ買いを決行した。

ユニクロに居た時間は十分弱。

選ぶ楽しさなど一切無し。

仕事着と割切って紙袋二個分。

 

 

打合せ。

新年会打合せに一休さんに寄った。

開催は二回開催になる事と。

一回目と二回目の人数が倍ほど違うので。

注文の仕方も変わるだろうと。

大将に質問してみると。

少人数なら来てからの注文で問題なし。

大人数なら予め何品かは準備しておく。

そんな打合せをしながら。

先ずは五種盛りで舌鼓を打つ。

 

 

黒板には本日のおすすめが出ているので。

ちと季節遅めだが。

土瓶蒸しなども注文してみる。

 

 

頬が緩むのは仕方なし。

 

 

頬が緩んだままでビアを楽しんでいると。

同級生からラインが届き。

参戦するとの連絡が。

早よせな帰るよと返信すると。

ほどなく先生が顔を出す。

 

 

程よく満腹なんだが。

もう一口食べたいと思い。

一緒に食べようと提案する。

 

 

アルコールも十分に回ったところで。

先生が実はとおっしゃる。

何事かと耳を傾けると。

「今日、私の誕生日」

 

動画は限定でクラス生にお送り致します。

リラックスした楽しい12月2日の一休さんでした。

今週の締め蕎麦。

今季初の熱々蕎麦を手繰ろうと。

暖簾をくぐり席に座るやお品書きを見て。

「肉蕎麦」を注文。

今季初の熱々にお初の蕎麦を楽しむ。

たまには違った蕎麦を手繰ることで。

普通の「せいろ」が新鮮に見える。

いっや~、奥が深いですねぇ~。。

 

 

 

ご馳走様でした。

絶景かな!

九月を持って引退した同業者からラインが届いた。

今から伊豆で温泉に浸かって来ます。

良い季節に出向いたもんですなぁ~。

楽しんで来て下さいと返事を送り返した。

私も久しぶりに温泉にザブンとしたい。

温泉から遠ざかって何年になるのか。

忘れてしまったわ。www

 

 

 

今週の締め蕎麦。

暖簾をくぐると大将が開口一番。

「すじ肉がありますよ」とのひと言で注文。

七味唐辛子をふりかけて頬張る。

頬張りながら締めは何蕎麦にしようかと考える。

やっぱりシンプルにしようと。

「せいろ」を手繰る。

 

 

良いもんですなぁ~。

 

 

ご馳走様でした。