選挙で思うこと。

私の住む町では県議選があった。
議席は1。
立候補者は2名。

選挙の行方は現職の当選予想が大半。
私もその一人だったが。
蓋を開けてみたら。
数百票差で新人が当選。

あら、ビックリ。

当然のごとく。
あらゆる新聞が書きたてていた。
県初の女性県議員が誕生と。

で、投票率を調べてみると。
37.22%。
これって正常なのか?

もうちょっと突っ込んで考えてみた。

投票率100%を100名に例えたら。
38名(端数は1名にカウント)が投票した人。
62名は棄権。

立候補者は2名で差は1名の展開。
38÷2=19名+1名。
20名で当選。
100名の有権者のうち20名で当選。

新聞は大々的に当選者の事を書きたてているけど。
100名の有権者のうち20名で当選なだけ。

・・・。

当選者のコメントを読んでみても。
「これくらいの投票率で勝っても嬉しくない!」
なんて骨のあるコメントは。
今までどんな当選者からも聞いたことがない。

マスコミも。
“これくらいの当選でエエのか!”
と大きく書きたてることも無い。

憲法9条改憲を声高に叫んでいるけれど。
その前に。
投票率80~90%以上でないと政治家は決められない”
という憲法を決める方が先ではないかと。

ホントにマジメに。
考えてしまうのである。

「趣味」欄、写真だけ更新。