去年から近くの映画館で。
開催されていた名画上映会。
一週間替わりで。
約50本を上映していた。
全ては鑑賞しなかったが。
何本かはお世話になった。
内容は忘れていても。
耳に記憶していた音楽。
ほんの一シーンだけを。
どうしても思い出したくて。
ガラガラの劇場に。
座ったこともあった。
今年初の名画は。
観客満員での鑑賞だった。
【アラビアのロレンス】
砂漠での一代絵巻物語。
実に四時間弱の大作。
俳優の裏話的なものは。
伊丹十三氏のエッセイにあるのだが。
それを事前に。
読んでいたからか。
ある場面での主人公の動きに。
なるほどと感心して観ていた。
・・・それと。
長時間の作品なのだが。
眼が疲れなかった。
【戦場に架ける橋】
この作品は。
とっても疲れた記憶がある。
今時の映画はバンバン設定が変わり。
忙しない画像について行けない。
本日はとてもリラックスして。
最後まで鑑賞出来た。
一年限りで終わりかと思ったが。
二年目も上映決定との予告があった。
今年もピックアップして。
何本かは鑑賞しようと思う。
時代時代の。
歌、映画、ファッションや流行。
当時を思い出す作品に触れたいし。
懐かしみたいのだろう。
技術優先型の最新映画は。
ご遠慮申し上げたいな。
週一なので。
逃しそうな作品もあるが。
足繁く。
通って楽しもうと思う。