10月は全国のいろんな神様が、
出雲大社(いずもおおやしろ)に出張する。
神様の身分によって、
移動手段が違うとか違わないとか。
ファーストクラスの神もいらっしゃれば。
エコノミークラスの神もいらっしゃるのだろう。
出雲周辺以外の地域におわす神様は、
10月は出張なので神無月(かんなづき)となる。
だから関西では。
10月を神無月だと古典で習った。
ただし諏訪大社やその他の社(やしろ)におわす、
出張を免除されている神様もいらっしゃるそうだ。
もちろん。
自作の真っ赤なウソである。
悠久の古代を思うと、
情緒があってよろしいかも知れないな。
出雲大社へは何度かお詣りに行き、
大枚を落として縁結びを祈願したのだが。
どうも落とし方がセコかったのか、
神様は無視したままである。
次回、参拝の機会が訪れたなら、
ドンと景気良く落とそうと思うのだが。
いったい何時になるのかと。
漠然と考えるとブルーになった。
レッドになったりブルーになったり。
こうして神無月が始まった。