最近、気持ちよさそうに口ずさんでいる人を見かけますか?
昔は見たし、聞いたぞ。
銭湯でも湯船に浸かりながら口ずさんでる人がいましたよ。
ね?いましたよね?
考えてみると、銭湯なんて何年も行ってないなぁ・・・。
何でこんな事を書くのか?
ここ何十年も、自分の思考や行動には効率・無駄の排除・手間嫌いが徹底的に染み込んでいるんです。
昨日のトップスイマー君との徘徊(はいかい)でもそう。
ウロウロしたり無目的で動くことは何年ぶりだろうか。
たぶん一人だったら罪悪感すら感じてしまっているだろう。
別に追いつめられている訳でもないのに・・・。
世知辛いね。
そう言えば、釣りだって効率的に釣っていくようにしてるもんな。
息抜きのはずなのに、息を止めて必死に高効率を求めている。
・・・もっとも希望通りには釣れてないけど。
いつしか鼻歌を口ずさむ事も忘れてしまっている時代になってきたのかね。
いや、私がそうなってるだけなのか?
本日の夕方。
芦屋温泉で一風呂浴びたご老人が鼻歌を口ずさんでいるのを聞き、かように思ったのであります。
「渋江抽斎」やっと読了。
後半がグィーンと読みやすく、進み具合も早くなりました。
近々、もう一回読もうと思います。
今夜からはフォーサイス。
早朝、南東の方角に金星が出ているのですが、今朝はその金星の下の方に違う星が輝いてました。
両方とも明るかったよ。
もしかして、ランデブー??
博士、教えておくれ。
アクセス10369件。
「2005年同窓会の案内」を掲示しました。
「趣味」欄、更新。
「リンク」欄、追加。
ここんところ頻繁に更新できてます。(^^v