炎のメモリアル。
バイトの人でビデオ鑑賞が趣味の人がいる。
専(もっぱ)ら外国映画が専門である。
映画館が苦手で部屋に100インチのプロジェクターを設置。
スピーカーも5・1チャンネル(最新映画館と同じ)
寝転んで、心ゆくまでビデオ三昧に興じるそうである。
ちなみにDVD在庫枚数をお聞きすると。
「1000本くらいかな・・・」
...1000本ですよ!!
「ドンパチ作品か勧善懲悪(かんぜんちょうあく)作品を貸して下さい」
と、お願いしたら。
数本のDVDを持参してもらった。
「クラッシュ」
「ステルス」
「ファイヤーウォール」
「炎のメモリアル」
その中の無作為を選び、再生機にセットしスタート!
お題は。
「炎のメモリアル」
感想。
私は好きな展開の映画。
ハッピーエンドと思ったけど、さにあらず。
それでも好ましく思った。
映画館なら迫力満点であっただろうなぁ。。。
その他の作品は徐々に。
さて。
写真の入道雲は午後3時過ぎのそれ。
ネタ探しに翻弄するのは毎度のこと。
入道雲を見つけたのでパシャリ。
さてさて。
昨日、今日の早朝はビューティフル。
ホントは昨日の日記に書こうと思ったのに・・・。
忘れてしまった。
今朝の夜明けを見て思い出し、
「こりゃ、いかん!」
と、BBSに書いた次第。
物忘れに対して寛容になっている自分に。
かなり恐れをなしていますなぁ。。。
さてさてさて。
「国家の罠」 佐藤優著を読んでいる。
“宗男ハウス”“伏魔殿”“外務省のラスプーチン”
聞き覚えあるでしょ?
だけど。
顛末は知っていますか?
半分くらい読み終えて。
ちょっと見方が変わってきている自分があります。
興味が沸いてきたので。
氏の他の著書に食指を伸ばそうと思います。
さてさてさてさて。
「東大オタク講座」の感想を。
人の出すゴミ集めをライフワークにするオタク人物の座談会で。
印象的で笑った内容に。
@大事なモノはガムテープで厳重に封をしてゴミに出す。
@そんなゴミは迷わず持ち帰って中を改めます。
すると、間違いなく。
@交換日記やマル秘書類などがゲット出来ます!!
しかも。
@その人の貴重な情報が満載です。
教訓!
ゴミを出すときには。
よくよく注意しましょうね!!