【ベッカライ・ビオブロートのパン】

いつもお世話になっている。
ベッカライ・ビオブロートさん。

ここ最近の手土産には。
このお店のパンを使っている。

昨日、お店に顔を出し。
オーナーである松崎氏に挨拶したら。

「やっと本が完成しました」
「それはおめでとうございます!」

実は2年前に出版の話しを持ちかけられ。
快諾したのは良いのだが。

純鉄並みの頑固一徹者なので。
文章もご自身で書くことにされた。

何度も何度も練りに練り。
書き直しては書き加える作業を続け。

予定よりも延びたが。
処女作を書き上げた。

「どうぞ読んで下さい」
「いえいえ、買いますから」

是非ともとおっしゃるので。
それならとありがたく頂戴した。

今読んでいる本をストップし。
すぐにページを開いて読み終えた。

話しはパン職人を志す経緯から始まり。
ドイツでの修行時代を経て。

マイスター試験に合格するも。
ドイツパンをもっと追求しようと。

持ち前の研究心から。
過去の歴史書を漁りまくり。

ご自身が納得するまで。
トライ&エラーの繰り返し。

芦屋で店を構えるようになっても。
その探求心は飽くことがない。

最後の方に書かれているのだが。
このお店は週休2日である。

しかも夏には2~3週間の休暇に、
冬にも10日間ほどは休みになる。

パンを作る全工程は氏がお一人で担当。
それでいて労働時間は毎日8時間前後である。

パン業界で働く人はきっと。
驚愕するはずである。

それでも氏は。
今日も店を経営し続けている。

なぜ可能なのか?
その答えは氏の探求心がすべてであり。

著書の中にお書きになっている。
松崎さん、ありがとうございました。

イメージ 1