チェック項目は以下の通り。
1.安全な家具の配置。
@出入り口を広くする。
@就寝範囲に家具を置かず、窓の近辺にも敷かない。
2.家具の転倒防止。
@家具の固定。
@ガラスに飛散フィルムを貼る。
@本棚は重心位置を下げ、天井に届くまで物を置く。
3.備蓄品、非常時持ち出し品の準備。
(一人リュック一個で15kg未満)
@水・食糧品の用意(3日分)。
@救急安全品の用意。
@衣類の用意。
@日用品の用意。
@貴重品の用意。
4.我が家の安全性。
@自分の住まいを認識する。
5.家族で防災会議。
@家族内で役割分担を決めておく。
6.防災知識を身につける。
@消火器、防災用品、救急医療品の置き場所や使用方法。
@応急手当の方法。
@家族の連絡方法。
以上です。
「なぁーんや、全然目新しいモンが無いやん」と思いませんでしたか?
読んだ私は正直、そう思いました。
でも、ちょっと待った!
以上の項目を全部把握出来てますか?
いや、半分以上準備出来てますか?
自然災害なんて急に起こるものです。
結局、今考え得る最善の防災方法が以上の項目なんです。
しかし、それすら出来てないのがほとんどです。
何はともあれ。
災害に対する再認識をしてみては如何(いかが)でしょうか?
被災後、不自由を強いられた人は今一度思い起こして下さい。
新潟地震での被災を見ると他人事ではありません。
阪神淡路大震災だって、地震が起こる前までは関西に地震は無い、という何の根拠も無いバカげた神話がありました。
しかし。
震災後の被災の深刻さは、今回のそれと変わらなかったです。
日増しに犠牲者が増えていき、後々何年も様々な問題が続きました。
今も続いています。
お終いに。
チェック項目は意識付け程度でも構わないと思います。
要はパニックにならないこと。
冷静に判断し的確に行動できれば、それが最善なんですから。
さて。
今夜あたりが中秋の名月なのかな。
今朝のお月さんは真ん丸に近い状態でした。
明日は天気が崩れそうなので、今晩お月さんを見て下さい。
アクセス10192件。
一昨日、札幌では雪が降ったそうです。