この日誌を書くにあたって。
タイトルを決めてから、書き出すのですが。
心身不調や、どうしても書きたいのに書けないことや、腹立たしいことや、堪らないことや、あれやこれや。
お題が決まらずに内容から書き始めることがあります。
本日、そのエアポケットにハマってしまいました。
ですので。
徒然(つれづれ)に書き散らします。
・・・いつものことですかね(^^ヾ
「親類」欄の更新日を間違えていました。
一日早い更新でした。
まま、許せ許せ。
効かない風邪薬を、病院処方の薬に変えたら。
あら不思議。
ピタッと咳が止まり、喉の痛みが消えました。
効かない置き薬は、お役御免になりました。
○○カメの救急箱や○○堂の救急箱は効果あったのかな?
うぅぅぅん、無かったでしょ。
学生はもうそろそろ冬休みなのかな。
いや、テスト期間中なのか。
午後前にはゾロゾロ下校しています。
午後からは耐寒マラソンの練習に励む学生を見ます。
先生の眼を盗んで歩いている子、友人と話しもって走っている子、突風のごとく走っている子・・・。
私らの学生時代といっしょの光景です。
明日は天皇誕生日。
年賀状の宛名書きに追われそうです。
なんで早くから手を付けへんねんなぁ。。。
・・・毎度のことです。
アクセス11575件。
同窓会の返事がポツポツと戻ってきました。
森岡先生からもありました。
「出席」に○がありました。