本日二十四節季の一つ、大雪(たいせつ)です。
「寒くなりますよぉ」ということです。
それにしても。
読み方が分かりませんねぇ。
・・・困っちゃいます。
さて。
少し先ですが。
今月13日には“双子座流星群”が見られるそうです。
詳細は分かりませんが。
博士がBBSに書いてくれると思います。
時間、見方、写真等々。
博士、早めのご連絡をお待ちしています。
天候さえ良ければ、チャーンス!ですから。
さてさて。
HPを更新していて実感することがあります。
それは。
美術館に足繁く通って、有名絵画や著名絵画、彫刻、古美術、その他その他。
たくさん鑑賞しろ!です。(自身に関してだよ)
写真をアップするたびに思っていたのですが。
見心地の良い、または、見るに耐え得る写真をどうアップするか?が新たな課題になってます。
些細なことだけど、現状に満足できなくなってます。
写真を大きくしたり小さくしたり、切ったり貼ったりを繰り返す内に考えたことです。
数多く芸術品を鑑賞すると、知らない間に見心地の良い構図が身体に焼き付くのではないか?
それが写真を撮るときに反映されるんじゃーないか?
・・・ハッキリとは分かりませんよ。
確信もありませんよ。
でも、有名絵画は数百年も人の眼に耐えてるんですから。
古美術もしかり。
長く愛されるには、それなりの理由があるはず。
なら、取り敢えず観なきゃ。
観るだけで好いんです。
無形の財産になるんだから。
そう思うようになっています。
その前に。
撮影技術の習得もあるんでしょうが。
ま、そう硬いことは言わずに。
これでも。
「HP作成に愛着が湧いてきた」ということです。
アクセス11267件。
日記を書く時間は30分前後を目途(めど)にしています。