杉浦日向子。

イメージ 1



















私の本読みは変則である。

具体的には。
1日に何冊も違う本を読んでいる。
店では○○本。
家では××本。
電車では△△本。
同時進行である。

昨日は白州次郎氏を書いたけれど。
これは店で読んでいる本である。

同時に家では。
お江戸でござる

エッセイなので読みやすい。
なのに。
時代考証はしっかりしていて。
思わぬ考え方の違いや教科書とは異なっているのが好ましい。

例えば。
庶民の生活や風習は。
およそ教科書のそれらとは違っている。
色々な意見を知るのは楽しい。

日に。
何冊も同時進行で読んでいるけど。
昔からの癖なので仕方なし。

本日、久しぶりにブックオフへ。
本屋よりも品揃えがしてあるので重宝する。

しかも。
絶版の本が並んでたりするので侮れない。
買い物かごを片手に10冊以上の本を購入。
当分は読書に困らない。

またぞろ紹介します。

本に対して。
決定的に考え方が変わったのは。
阪神淡路大震災後からである。

読んだ本は片っ端から処分。
読んで楽しくない本もしかり。
(二度と読まないから)
棚に蔵書として貯めることもしない。

一期一会のような気分である。
本は貯めるのではなく読むものである。
美術品に例えるならば。
“入手するのではなく、観るものである”


さて。
昨日は雷雨が凄かった。
今朝はそこら中が停電状態。
街灯も灯らない暗闇であった。

不安やったねぇ。。。