319年前のお話し。
某師匠と某弟子が旅立った。
某師匠が齢も重ねていたこともあって。
気合いの入った旅を強行した。
“最後の旅になるかもしれない”
この思いは。
某師匠をして後世に名句を残す結果となった。
◇
事実。
319年後の私達は。
ちびっとくらい知っているはずである。
◇
『閑さや岩にしみ入る蝉の声』
◇
上記の名句が残っている名刹は。
玉こんにゃくが。
「うんめーー」
そうである。
◇
その地域の秋と云えば。
“芋煮”の二大派閥があり。
味としては。
Y流(地域名)は「しょうゆ味&牛肉」
S流(地域名)は「みそ味&豚肉 」
それぞれに。
「うんめーー」
の幅を効かせているそうである。
◇
蕎麦処でもあるので。
ズズズーッとすすると。
「うんめーー」
思わず唸るそうである。
◇
水も一級品で。
「うんめーー」
そうであり。
当然のごとく。
日本酒も絶品揃いでなのである。
◇
“十四代”と云う銘柄も。
「うんめーー」
なのだそうであるが。
私は名も知らないが。
「うんめーー」
と地元で呼ばれる。
無名の正宗も豊富なのだそうである。
◇
319年前。
某師匠と某弟子も食したかも知れない。
あれやこれやの。
「うんめーー」
の、ほんの一部を。
「うんめーー」
と、大口開けて。
飲んで食べてくる。
◇
旅の初日から。
盆と正月が到来しそうである。
◇
いざ!!